ベアバッドゥービー。フィリピンのマニラ出身で、いまはロンドンを拠点に活動している18歳のシンガー・ソングライター。2年前、YouTubeにポストした曲“Coffee”が話題を呼び、今年、The 1975やペール・ウェーヴスを擁する〈Dirty Hit〉と契約。そのデビューEP『Patched Up』について、彼女は“18歳になるまでの10代の不幸の歴史を継ぎ接ぎした曲のコレクション”と説明する。初々しくギターをかき鳴らして歌われる、リリカルでユーモラスなティーンの憂鬱。その、こんがらがっていて夢見心地なベッドルーム・ポップには、等身大の彼女がありのままの姿で写し出されている。カリードもラヴコールを送る彼女は、この秋、クライロのアメリカ・ツアーでサポートを務めることが決定。つい先日にはニュー・シングル“She Plays Bass”もリリースされたばかりの彼女に、メールで話を聞いてみた。(→ in English)
――出身はフィリピンのマニラで、3歳の時に家族とロンドンに引っ越してきたそうですが、どんな子供時代を過ごされていたのですか。家族のことや、学校での出来事、当時夢中になったことなど、特別思い出に残っていることなどあれば教えてください。(今のあなた自身に繋がっているエピソードだと嬉しいです)
Beabadoobee「私は(フィリピンの)イロイロ市というところで生まれて、音楽に親しみながら育ってきましたが、私の両親が聴いていたものを今も聴いているというわけではありません。私は7年間ヴァイオリンを習っていて、少しの間ワン・ダイレクションのファンになって、そのあとグリーン・デイを聴くようになりました。でも今私が聴いているのはほとんどソニック・ユースかペイヴメントですね」
――音楽を聴いて初めて心を動かされた時のことを教えてください。
Beabadoobee「エリオット・スミスを初めて聴いたときですね。ベッドルームで涙を流したことを覚えています(笑)」
――ギターを手にしたのは比較的最近になってからで、それ以前は長年ヴァイオリンを学ばれていたそうですね。ただ、曲を作ることは前々からされていたそうですが、どんな曲を書いていたのでしょうか。「痰(phlegm)」についての曲を書いたことがあるとインタヴューで読みましたが、どんな内容だったのか気になります。
Beabadoobee「痰についての曲も書いたし、リスに追いかけられる曲も書いたことがあります。そういう楽しいやつをね」
――日々音楽を聴いたり作ったりする上で、どのような要素やテイストを持つ楽曲が好みですか。
Beabadoobee「印象的なギターラインや良いメロディ、強い物語性のある歌詞がある曲が好きです」
――ベアバッドゥービーを構成する3人のミュージシャン、音楽の先生をあげるとするなら誰になりますか。自分で曲を作り始めて、やがてミュージシャンになることを心に決めたとき、自分の背中を押してくれた存在だったりロールモデルとなったミュージシャンは誰でしたか。理由も併せて教えてもらえると嬉しいです。
Beabadoobee「エリオット・スミス – 彼は素晴らしいリリシストでありギタリスト。キミヤ・ドーソン(※モルディ・ピーチス) – 彼女の偽りのなさ。キム・ゴードン – どうやったら彼女のようなイカした人になれるか教えてほしい」
――2年前に“Coffee”を発表したことでベアバッドゥービーの名前は世界中の音楽ファンの間で知れ渡ることになりました。当時寄せられたリアクションの中で一番驚かされたこと、クレイジーだと感じたことはなんでしょう?
Beabadoobee「自分の音楽を本当に気に入ってもらえたという事実。そんなことが起こるなんて思ってもいませんでした」
――曲作りはどんな感じで行われているのでしょうか。新しいEP『Loveworm』を聴いて、ギターのスタイルや、ソングライティングやプロダクションもスケールアップした印象を受けましたが、最初の頃と比べて変化したところなどあれば教えてください。
Beabadoobee「私の今の曲は歌詞よりもギター中心になっていると思うんだけれど、それは今バンドで音楽がやれているからだと思います。でも、最初の頃からいつも歌詞やメロディーの前にコードを考えていました。いつもコードを考えることが優先です」
――その『Loveworm』には“Soren”というボーイフレンドの名前から取られた曲がありますが、彼はあなたにとって創作上のミューズでもあるそうですね。Sorenがあなたをエンパワーメントしてくれたことの中で、もっとも大きかったことをあげるとするならそれはどんなことですか。Sorennとの関係はあなたの音楽にどのような影響を与えていると思いますか。
Beabadoobee「(無回答)」
――“your bones are only painted gold”という歌詞が印象的な “Angel”ですが、この曲はひどく落ち込んでいた時期に書かれた曲だそうですね。差し支えなければ、この曲が書かれた時のことを教えてもらえますか。
Beabadoobee「私はその時とても不安定で、そのせいで10代の時にバカなこともたくさんやってきました。でも、そのおかげで今の私があると思っているので、後悔はしていません」
――“eighteen”という曲では、歳を重ねること、大人になることへの不安や戸惑いといった心の揺れ動きが繊細なタッチで描かれています。あなたが書くリリックの多くは、あなたの個人的な体験や心情をもとにして生まれたものが多いのではないかと思います。ただ一方で、自分だけではない、同世代のリアルな感覚を歌っている――という自負もあなたのなかにはあるのでは?と思うのですが、いかがですか。
Beabadoobee「そうですね。自分のことについて曲を書くことが多いので、それが同じような悩みや感情を持つ他の若い人たちの共感を得ているんだと思います」
――同世代のミュージシャンとして、例えばビリー・アイッシュはどのような存在としてあなたに映っているのか、とても興味があります。彼女の音楽的な部分だったり、あるいは投票行動の呼びかけやメンタル・ヘルスの問題についてメッセージを発信しているところなどについて、共感できるところ、あるいは自分とは違うと感じるところなどあれば、ざっくばらんとした意見でいいの教えてもらえると嬉しいです。
Beabadoobee「(無回答)」
――アジアン・ルーツを持つミュージシャンであることは、あなたの中でアイデンティティの重要な一部になっていますか。ベアバッドゥービーとして音楽を作る上で、その影響を意識したり自覚するような部分はありますか。
Beabadoobee「あまりそんなことはないですね。ただそれを自分の一部として捉えていて、100%フィリピン人であるということにも誇りを持っています」
――今年のthe BRIT Awardsの壇上で、〈Dirty Hit〉のレーベルメイトでもあるThe 1975の マット・ヒーリーが音楽業界にはびこるミソジニー、ジェンダーギャップについてスピーチをして話題になりました。何事においても、ジェンダーやエスニシティで差別したりカテゴライズすることはあってはならないことであるのは言うまでもありません。この問題についてあなたなりに思っていることや感じていることが何かありましたら、ぜひ聞かせてください。
Beabadoobee「幸運なことに私はそのような経験をしたことはないのですが、そういう経験をしてきた女の子たちには同情します。そういう状況について取り上げて話すことは、人々が気付くきっかけになるので良いことだと思います。アーティストとして、そのような状況について光を当てるために自分のプラットフォームを使うことも大切だと思います」
――曲を作る上で一番大事にしていることはなんですか。音楽的なことでも、気持ちやアティチュードの部分でもなんでも。
Beabadoobee「特定の瞬間の自分の感情を曲の中に閉じ込めることです。たいてい自分が怒っているときか、あともちろん悲しんでいる時の感情ですね」
――最近ハマっていることはなんですか。
Beabadoobee「音楽、映画、食べ物、服、あと一番大切な睡眠です」
――新曲が出たら必ずチェックするアーティストは誰かいますか。
Beabadoobee「アレックス・G」
――今後やりたいことを教えてください。アルバムについても気になります。
Beabadoobee「保育園の先生」
――最後に、日常生活の中で必ずやること、ルーチンになっていることが何かあったら教えてください。
Beabadoobee「;)(ウィンク)」
text Junnosuke Amai
edit Ryoko Kuwahara
Beabadoobee
『Loveworm』
Now on Sale
(Dirty Hit / Hostess)
https://music.apple.com/jp/album/loveworm/1460348235?app=music
https://open.spotify.com/album/475CNcvlqtRpaXjTcn4hCP
Beabadoobee/べアバッドゥービー
マニラ生まれロンドン育ちのベア・クリスティによるソロ・プロジェクト。2017年から本格的に音楽活動を開始し、ティーンエイジャーの持つ不安 定さを上手く捉えた楽曲がZ世代の若者を中心に人気を集める。ファンによりアップロードされたファースト・トラック「Coffee」が数日で30万回以上ストリーミングされ、セルフ・リリースした楽曲や2018年12月に<Dirty Hit>からリリースしたEP「Patched Up」もNoisey、Nylon、The Fader、Time Out、The Guardianなど数多くの有名媒体から取り上げられさらに注目を集める。2019年4月、新EP「Loveworm」をリリースした。
http://hostess.co.jp/artists/beabadoobee/