NeoL

開く
text by Ryoko Kuwahara
photo by Shuya Nakano

「今の子どもたちが生きていく未来に必要な強いメッセージを歌いたい」椿 & BimBamBoom『AKKAN BEE』インタビュー




xiangyu、UCARY & THE VALENTINEと盟友たちを招いて繰り広げられてきたBimBamBoomによる女性アーティストコラボシリーズ。第3弾にして、双方初顔合わせとなるラッパー・椿が登場。ベースのMaryneが2018年に生み出し、ライヴを盛り上げてきた16ビートのエネルギー漲るトラックに、数々のMCバトルでタイトルを獲得してきた椿による聴く者の背中を押してくれるような力強い言葉がのった名曲が誕生した。「全体主義に打たれるなよ出る杭」「お前が嫌いなお前は私が好きなお前だ」椿による言霊をこれまでになくシンプルな描写で的確に映し出したMVはギターの岡 愛子によるもの。自分で選んだ道を進む誰しもが励まされる応援歌であり、信じる未来へ向けた本曲について、椿、山口美代子(Dr)、Maryne(Ba)、岡 愛子(Gt)に話を聞いた。



――まずBimBamBoomがどのような経緯で椿さんにお声がけしたのか教えてください。


山口「元々この曲はBimBamBoomのライヴでも演奏していた曲なんです。うちらにしては BPM 速めのテンポのガッツリした曲で、これにコラボをしてもらうアーティストを探してて、やっぱりメロディアスな歌モノにするのではなく、この速さでラップができる人、かっこいいアーティストは誰なんだろうというところで、メンバーから椿さんの名前が挙がったんです。椿さんの力強いこの言葉たちが入ったらすごくいいんじゃないかと盛り上がって、思い切ってオファーさせていただきました」


椿「オファーとともに演奏されている動画をいくつか送っていただいたんですが、その動画を観てビックリして、速攻でやりたいですと事務所に伝えました。めちゃくちゃ格好よくて衝撃を受けたんです。あと、プレイはもちろん、みなさんとはきっと共通する想いがありそうだと思ったのも大きかったです。おそらく女性で珍しいと言われるような場面がみなさんにも少なからずあったんじゃないかと思ったんですね。そのうえで、言葉をのせる方々ではないので、みんなが共感するような言葉を自分が歌えたら楽しいかな、最高のグルーヴができるかなと。ただ、最近は MC バトルでも生バンドが演奏していたりするのでセッションの経験はよくあるんですが、正式に楽曲としての形ではこれが初めてで、かつこんな凄いサウンドだから相当パンチのあることを言わないと負けちゃうなとも思いました」





――トラックはMaryneさんが手掛けていますが、非常にテンポの速いフリージャズです。


Maryne「テナーサックスのミサキング(矢元美沙樹)が正式加入して、ツアーを2回ほどまわっていた時に、ミサキングが入ってきたことで見たことがなかったみんなの格好いいプレイをたくさん目にすることができて、新しいBimBamBoomのイメージが湧いたのを元にツアー中に作りました」


山口「サックスが入ってきて、ツアーでの勢いやライヴ感がますます増して、それがそのまま曲になったような、演奏は大変だけどすごく好きな曲です。これまでにももう少し8ビート感が強いものの同じようなBPMの曲は何曲かあったんだけど、勢いを出すという意味で詰め込んだビートをどうしても作りたくて、そういう意味でもこの曲は手足の忙しさがちょっと違っていて。何も考えずに演奏すると間に合わなくなるので、ドラムではフィルを決め込みました」


岡「ギターは音符的にはMaryneのデモ通りですけど、心持ちは鋭く、自分なりにという気持ちで演奏してます」


山口「そうだね、一点に向かうスピード感は意識してたかも。ライヴからの流れというのもあって、一人ひとりの音の強さができあがった上でのレコーディングができたので出音は大きい曲になりました。私はライヴを通してレコーディングするのがすごく好きで、それがコラボ3曲目にしてやっとできました」


――速く鋭いというだけでなく、きらびやかさもある曲だと思いました。鍵盤の入りなども含めてセクシーだなと。


椿「わかります。ミラーボールが回っているのが想像できました」


Maryne「新しいBimBamBoomのイメージと、自分がその時にニューウェイヴとかポストパンクから派生したフリージャズのイギリスの人たちの曲をよく聴いていたり、コピーしたりしていたのがリンクしたんですよ。例えばRip Rig + Panicはリズム隊は変態ファンクみたいな感じなのに、ピアノはめちゃくちゃ綺麗で格好いい。そういうエッセンスが気になっていた中で、鍵盤の(田中)歩もツアーで速いソロやクレイジーなプレイが開花しまくってたから、これはもう絶対入れたいと思って。そういう派生でできた曲だったから、きらびやかさが感じられるのかもしれない」





――そもそも、2018年にできていた曲を今なぜコラボでやろうとなったんですか。


山口「元々BimBamBoomのモデルがThe Metersの初期ということもあって、ファンクサウンドに一言でも遊び言葉をプラスするというのをずっとやってきていて。でもこの曲はライヴの中で生まれたものということもあって、どうしても言葉がつかなかった。『オー!』でも『ヘイ!』でも一言でもなんでもいいんだけど、それを言うのも恥ずかしいくらいに楽器だけで詰まってしまって。だけど、これを椿さんとコラボできることになって構成も再調整して完成できた。もしかしたら3rdアルバムに間に合った曲だけど、そこに入れなかったのはそういうことで、どうにかして完成させたいという葛藤はずっとあったんです」


Maryne「バンドでも練りまくったので、自分がデモを出したけどみんなで作れた曲という意識もすごくあるんですね。それなのにずっと歌詞の部分はできなかった。だから私としては音源化することを諦めていた部分もあったんですよ。でも美代ちゃんがコラボでこの曲を推してくれて、採用されて、この曲は本当にいい人と出会うのを待ってた曲なんじゃないかなと思いました。気持ち悪い表現ですけど」


椿「全然気持ち悪くないです。すごく嬉しい。私はそこまでの過程を知らなかったんですが、聞いていたら気負いすぎて書けなかったかもしれない」





――椿さんの歌詞は、もちろん先ほどおっしゃった共通の想いというのは下地としてあるうえで、生き方というところでのメッセージが強く出ています。


椿「曲を聴いたときに、すごく強くて明るくて、希望を見出すようなイメージが一番最初に湧いてきたんです。それで、今の子どもたちが生きていく未来に必要な強いメッセージを歌いたいというのが軸に決まりました。だから、結果的に今までの自分と全く違うトーンになったんですけど、それはやっぱりBimBamBoomさんとだったからこそよりストレートに書けたし、ヒッポップファンだけじゃない層や子どもたちにも伝わるんじゃないかという思いから出てきた歌詞で。今回言語化した中には自分だけの制作ではできないようなわかりやすくて明るいポップな表現があって、みなさんのおかげで振り幅が大きく出せたなと思います」


――タイトルもとてもいいですね。ものすごく生命力がある格好いい曲でありながら”AKKAN BEE“という。


山口「なめてる(笑)」


椿「(笑)。時期的にもライヴがあまりなかったり、自分の人生の時期的にもちょっと一線から引いていた時期だったので、色々と溜まってたフラストレーションがあったのがバンッと弾けて、誰がなんと言ってもいいやって心持ちになったんですよ。ちょうど色々重なって、自分を見つめ直す期間だったのが、なんかもう好きなようにやりたいなって。今回のトーンが明るいから、制作中もみなさんが『椿さんのファンはびっくりしすぎませんか』としきりに気にしてくださったんですね。前だったら気にしたかもしれないけど、今は全くそういうのが気にならないなって、そんな自分に気付いた曲でもあります。あと、聴いてくれたヒップホップのラッパーたちが、『なんか元気出るわ』『パワー系だね』とか言ってくれて、曲を聴いて元気が出るという感想をいただいたのが初めてだったので、元気が出ると言われるのってこんなに嬉しいんだなって思いました」





――BimBamBoomのみなさんは歌詞をご覧になっていかがでしたか。


岡「正直、コラボするからBimBamBoomに寄せた歌詞にしてくるのかなと思っていたんですよ。でも歌詞を読んだらいつもと言ってることが一緒で嬉しかった。ラッパーはより具体的な意志の表現者だと思ってるから、そこを貫いてきた椿さんの格好よさに感動しました」


Maryne「ここで言葉にするのが難しいくらい、聴くたびにたくさんのことを考えるし、毎秒ごとに感動します。私が思っていても言葉にできないことをストレートに、こんなに格好よく説得力を持つ言葉で力強く歌えるというのは、椿さんが積み重ねてやってこられたことの証拠だし、これからもそうやっていかれるんだろうなと思って、背中を押された気分です。どうしてもメロディをつけられたなかったのを見事に覆してくれたというのも本当に凄い」


山口「もっと楽器だけの部分もあるのかなと思っていたのに、想像していたより多く言葉を詰めてきてくれて、それが最高でした」


椿「プロデューサーのs-kenさんと打ち合わせをして、ここまで言葉を詰めていいんだ、私のヴァース多いなって思いました(笑)。歌詞は自分で考えましたが、イメージをいただいてフックの雰囲気なんかも引っ張ってもらえて、それはソロでは絶対にないことなので新鮮でした。おお、試練が与えられてるみたいな(笑)。
実はこの歌詞は、過去一番時間がかかったんです。すごくいいグルーヴがある曲だから、その中を掻きわけていく中で、これじゃダメだ、あれでもないと、自分の中でGOサインが出るまで揉みに揉んで。これができないと自分のラッパー人生は終わりだなと直感で思ったから頑張りました。絶対にいいものをつくらないとって」


山口「本当にありがたい。椿さんは最初からすっごく真っ直ぐに向きあってくれたんですよ。MVの撮影で初めてみんなで一緒になったんだけど、こんな真っ直ぐな人なんだって驚いたくらい」




――MVでは演奏シーンが出てきますが、実際に演奏もされたんですか。


山口「完全なる生演奏にはできなくて、撮影用でした」


椿「でも撮影でみなさんが配置して、立って、音楽がかかった瞬間に、生音が出てるわけじゃないのにライヴ感が出てきて、ものすごく楽しくなってきて。撮影でこんなに楽しいんだから、ライヴはどうなるんだろうと聴きたくてたまらなくなりました」


――MVはこれまでのコラボ・ヴァージョンの中で一番シンプルながら一人一人の良さを映し出すもので、モノクロームからカラーでの展開もエッジが効いたものになっていましたが、これも曲の持つライヴ感を活かすための構成だったんでしょうか。


岡「すでにイントロの段階で夜に走るイメージがあって、基本的にはそれが元になっていて、最初は暗めの設定から始まって段々と明るくなり、最後は開けた感じになっています。私は基本的に頭の中はふざけてるんですけど、この曲はふざけてないんですよ。でも個人的にはふざけたいじゃないですか。それをうまく調和させようとしてああいう結果になっています。だから “AKKAN BEE”というタイトルになった時にすごく嬉しかったですし、歌入れで椿さんに直接会えたのもかなり大きかった。実直な方だという印象はあったけど、実は結構ファニーな方だとわかったから、途中でドリフをオマージュしたり台車に乗せたりというシーンもできました」


椿「ドリフの練習しましたね(笑)」


山口「基本が難しい上に、変拍子になっているところだから余計難しくて。ババンガバンになっちゃう! って(笑)」


椿「楽しかったです。メンバーっていいなと思ったのもあの瞬間ですもん(笑)。メンバー欲しい!って。普段は無駄に張り詰めてること多いので楽しかった」





――メンバーヴァージョンのMVはまさにその“いいな”が爆発してましたね。普通のバンドのMVだったらあのメインと小窓が逆になると思うんですけど、BimBamBoomならではのMVだなあと。


椿「あれ、めっちゃ面白かったです(笑)」


岡「椿さんのヴァージョンが格好いい系なので、それとは逆の肩の荷を下ろした感じにはしたいと思っていたんですけど、具体的には煮詰まってない中で撮影当日を迎えて、とにかくたくさん素材を撮っていたんです。その素材のうちの1つが今回のBimBamBoomヴァージョンのメインになっているところです。あの時みんながすごく楽しそうで、私も楽しかったし、美代子さんがこれだけでいけるんじゃないかと提案してくれた時に、ああ、確かになと激しくその気持ちに合意できて」


山口「あれを撮ったのが椿さんとのMVを撮り終えた後だったので、テンションも相当高くなって、何をやっても面白い状態になっていて。自分たちでそれを観直して、どの場面もなくせないという気持ちが生まれて、メンバー以外の客観的な意見も聞かなきゃいけないというのはありつつ、一本でやってみようとなったんだよね」


岡「メンバー5人がみんな同じ高揚をしていたのが貴重で、この高揚を活かしたかった。もちろん美代子さんが言ったように、監督がメンバーがゆえに客観的に見ようとしてもどうしても内輪盛り上がりは発生してしまう可能性があるから、周りの意見も聞きました。それで本当はあの大きな画面一本でいこうと思ってんたんですけど、飽きるという意見もあったから、じゃあもう1個画面をつけようと。撮った素材ももったいないし、どうせ飽きるんでしょ、フ●ック! って(笑)。結果、それも面白くなったし、いい落とし所が見つかったなと自画自賛しました」





――(笑)。椿さんはこれまでCINDERELLA MC’S(椿、あっこゴリラ、FUZIKOによるチーム)なども経験されていますが、今回のコラボはまたそれとは異なる経験だったのではないかと思います。


椿「全く違いますね。新しい経験です。女性ラッパーのコミュニティはあるし、めっちゃ仲いいんですけど、やはりそれぞれに主張は強いんです。今回はその主張の仕方が違うというか、表現していることの専門が違うので、みんながそれぞれに背中を任せてる感があって、それがすごくよかったし、本当に楽しかったです」


――ライヴでも、おっしゃるように背中を任せながらアドリヴも生まれるんだろうなと期待してしまいます。


椿「いつカモンって言われてもいけるようにしておこうと思って頭の中でもう5回くらいライヴをやったんですけど、全部違ってます。イントロとかも音源と同じように絶対ならないんです」


山口「すぐにでも来てほしいです。私も脳内ライヴ、5回はやっておこう」


Maryne「私もこの曲が今こうなれたのがすごく嬉しいので、とにかくいろんな人に聴いてもらいたいです」


椿「いろんな人に聴いていただきたいというのは一番強い想いですね。すぐにパンッとヒットにならなくてもいいんです。長く、それぞれに何か大事なタイミングがあるその都度に聴いてほしい。ずっとこの曲が聴かれていかれるように動いていかなきゃなって気合いにも繋がります」


――今後のその動きとしては?


椿「未公開音源集をもうすぐリリースします。元々はアルバムにする前提でつくりはじめたのが、出産やコロナで世に出すか出さないかみたいな瀬戸際までいったんですけど、やっぱり出したいと思い始めて。次のアルバムの制作も始めて、それは1年後くらいにいけたらいいですね。ワンマンライヴを1回もやったことないので、そのタイミングで絶対やりたいなと思ってますし、また活動的な気持ちになっています」


――アルバムと未公開音源集を別につくられているということは、今と以前で出てくるものが違うから?


椿「大きく違うのは、もうバトルを自分のヴィジョンに置いていないということ。今まではバトルが大きな割合を占めていて、占めてるつもりはなくても、引っ張り出されている以上は需要のバランス的にバトルでの椿を知ってる人の方が増えてしまって意識せざるを得なかった。でもそれが音楽性を摘んでいたというか、すごく苦しかったことに気づいて、これからはちゃんと楽しく音楽をやりたいと思いました。楽しいだけじゃないのもわかってるんですけど、バトルや罵詈雑言じゃなく、明日死んでも聴かれ続けるような音楽を作りたい。それは子どもが生まれてより思うことです。みなさんとも、“AKKAN BEE”だけじゃなく、フリースタイルでもやりたいです」


BBB「やりたい! やりましょう!」


山口「BimBamBoomはコラボシリーズが続きます。明日もレコーディングがあって、7月25日にライヴもあります。リハーサルで“AKKAN BEE” やってると椿さんの声が聞こえてくるんです(笑)。早く一緒にライヴがやりたいですね」


椿「めちゃ楽しみにしてます!」





photography Shuya Nakano(IG)
text & edit Ryoko Kuwaharam(T / IG



BimBamBoom feat. 椿
『AKKAN BEE』
M1 AKKAN BEE(feat. 椿)
M2 AKKAN BEE(BimBamBoom ver.)
https://fanlink.to/fD3D



7/25(日)@下北沢シェルター MASS OF THE FERMENTING DREGSとの2マンLIVE
「BimBamBoom×SHELTER presents [Tokyo Special Sauce Vol.19]」
会場:下北沢SHELTER
時間:OPEN 17:30 START 18:00
出演: MASS OF THE FERMENTING DREGS / BimBamBoom
チケット:ADV ¥3,400 (+1drink) DOOR ¥3,900yen (+1drink)
チケット発売日:6/2 18:00〜 SHELTER予約のみで販売
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/reserve?event_id=180755


椿
ラッパー。2007年より地元福岡から活動開始。その後拠点を東京へ移し、現在まで全国各地でLIVEやMC BATTLEへの出演を続ける。2017年には 1st アルバム『美咲紫』を全国リリース。また、国内主要規模の MC BATTLEで多数のタイトルを獲得している。第二回CINDERELLA MC BATTLE 優勝、2017、2018UMB福岡予選2年連続優勝などの戦績は女性で初の快挙としてシーンの歴史に刻まれた。国内女性MC “最強” の実績保持者である。また、テレビ朝日「フリースタイルダンジョン」への出演をきっかけにジェンダーやフェミニズムへの発信でも注目される。揺るがないメッセージはラップだけに留まらず、コラムやエッセイの執筆、ゲストスピーカーなど多岐にわたる。
https://twitter.com/tsubaki0921991



BimBamBoom
リーダーの山口美代子はdetroit7のメンバーとしてメジャーデビュー後、tricot、Scott&Rivers、PUFFY、Rei、竹原ピストルなどのライブ&レコーディングミュージシャンとして、ワールドワイドに活躍し、名実ともに日本を代表する女性ドラマー。その彼女のもとに、田中歩(key)、Maryne(Ba)、岡愛子(Gt)、矢元美沙樹(T.Sax)と若き精鋭たちが集結。
ジャンルの壁を自由に飛び越え、見るものを引き込み踊らせていく先鋭的なパフォーマンスで注目を集めてきたインストゥルメンタルバンド。ニューオリンズ、メンフィス、フィラデルフィアなどのR&B、ファンクミュージックのルーツを徹底的に吸収し、ジェームス・チャンス、リップ・リグ・アンド・パニックなどのニューウェイブやコーラス・ワークをブレンドして独自のオルタナティブファンクサウンドを確立。ライブ会場にはさまざまな国籍のオーディエンスが集まる。
https://bimbamboom.tokyo

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS