毎日をより楽しくハッピーなものにするために、キラが東洋占星術をもとにアドバイスします。
fortune reading KIRA(http://twitter.com/kineko8)
photo Kyozan Ueda
あなたの星の出し方
まず、生まれた年の西暦の各数字を、1から10のいずれかになるまで足してください。
次に、11からその数字を引いて出た数があなたの星のナンバーです。
例1976年生まれの場合
1+9+7+6=23
2+3=5
11-5=6
1976年生まれの人のナンバーは6になります。
ただし、1月1日から2月の節分までに生まれた人は前の年の星になります。例えば1976年1月18日生まれの人は1975年生まれとして計算してください。
1/6-1/12の運勢
1・水の星の人
1月の全体運
大きく羽ばたける可能性を秘めた強運月です。あちらこちらから声が掛かり、席をあたためる時間もないほど、人気者になりそうです。
ご利益フード 数の子
今週の運勢(1/6~1/12)
周りにいる人たちからあなたに対して期待が高まっている様子。責任あるポジションや役割を任されるとか、相談ごとを持ちかけられたりすることもありそうです。もしかしたら、重荷に感じたり、プレッシャーになることもあるかもしれません。引き受けてから、やっぱりできないと投げ出すような事態だけは避けてください。あらかじめ、できることとできないことの線引きをハッキリさせておく、無理なお願いは断る、安請け合いをしないようにすれば、きっと上手くいくでしょう。
6日はラッキーデー。新年早々、嬉しいことがありそうな予感。明るい笑顔と挨拶で、運気はさらに上昇します。
2・大地の星の人
1月の全体
新しい縁に恵まれやすい月です。プライベートが充実し、楽しいことがたくさん待っていそうですが、ライフワークバランス、オン・オフの切り替えはしっかり行いましょう。
ご利益フード 牛すじ煮込み
今週の運勢(1/6~1/12)
ここから対人関係が活発になっていくこととなりそうです。誘ったり、誘われたり、お出かけをする機会も増えていきそうです。また、誰かとの関係が大きく前進するような、嬉しい発展もありそうです。これまで話し合ったことや、交渉しても上手くいかなかったことがあるかもしれません。けれども、修正を加えたり、プランを練り直したり、検討を重ねて、もう一度仕切り直しをしたら、お互いに歩み寄れるというか、着地点が見つかるなどといったことも期待できそうです。
6日の社交運は好調です。これまであまり接点がなかった人とも積極的に関わってみましょう。人脈も拡がりそうです。7日はラッキーデー。あなたの良いところが周りの人たちに認めて貰うことができそうです。
3・雷の星の人
1月の全体運
物事の変化が起こりやすい月です。自分自身の心はもちろんですが、取り巻く環境や身近にいる人に起こる可能性もあります。決断力が試されるシーンが増えそうです。
ご利益フード とろろそば
今週の運勢(1/6~1/12)
前に進もうとするエネルギーと、後ろに戻ろうとするエネルギーが、ぶつかり合うようなタイミングです。普段のあなたならば、サクッと決断できるはずのことでも、両方から引っ張られて、あれこれ迷ったり、優柔不断になることもありそうです。また、なんとなく気持ちが塞ぐようなこともあるかもしれません。そういったときは、ひとりきりでどうにかしようとするのではなく、身近にいる信頼の置ける人に相談するようにしましょう。話をしているうちに、より良い選択肢が見つかったり、解決策が見つかるでしょう。
8日はラッキーデー。上司や先輩をはじめ親など目上の人と良い関係を築くことができそうです。臆せず、あなたの方から話しかけたり、コンタクトを取ってみてください。
4・風の星の人
1月の全体運
頂上運の月です。目立ちやすく、自分自身の意思とは関係なく、自然と人から注目を集めることになりそうです。また、物事が表面化しやすくなっています。さまざまなことが明らかになるでしょう。
ご利益フード 水ようかん
今週の運勢(1/6~1/12)
自分自身の直感を信じることが重要になるタイミングです。今は普段以上に、勘が冴えているようです。もしも、嫌な予感がするとか、トラブルに直面するようなことがあったら、気のせいと思わず、早めに対応するようにしましょう。これまでの培った経験から得たもの、肌で感じたことは、確かなものです。チャンスに対しても同様です。「これだ!」と思ったら、行動に移す、チャレンジしてみるのが良さそう。今は、心の感度を高めたり、アンテナを張り巡らしておくことが大切です。
11日はラッキーデー。交際運が良く、シングルの人は素敵な人との出会いがあったり、カップルは楽しいデートができそうです。家にいるよりもお出かけしましょう。
5・土の星の人
1月の全体運
あなたの「人間力」や「底力」のようなものが問われる月です。自分自身と真剣に、他人と真摯に向き合うように心がけましょう。
ご利益フード 黒豆
今週の運勢(1/6~1/12)
誠実さや素直さを持ちたいタイミングです。自分自身の心をごまかしたりするようなことは避けるようにしましょう。他人に対しても同様に、嘘をついたり、出し抜くようなことはやめておきましょう。できるだけ賢者のような広い心と思いやりを持って接するようにしてください。今は難なく過ごせたとしても、あとで自分のところに返ってくることもあるかもしれません。また、自分なりの解釈や判断よりも、周りや世間から見てどうかといったことに目を向けると、対人関係がスムーズになりそうです。
12日はラッキーデー。近いところよりも遠く離れたところにツキがあります。行動範囲を広げたり、旅行など、ちょっと遠出をするのがオススメです。
6・鉱石の星の人
1月の全体運
準備運の月です。ここで、いかに忍耐強く頑張ることができるかが、この一年の運気を左右することになる予感です。月の後半から、徐々に視界がクリアになり、光が射してくるのを感じることができそうです。
ご利益フード つくね
今週の運勢(1/6~1/12)
拡げる、ということよりも、深める、ということにエネルギーと情熱を注ぎたいタイミングです。たとえば、今、頑張っていることや目標としていることがあるのならば、とことん深く掘り下げてみましょう。数を打てば当たる、という場合もありますが、今は、ターゲット、的を数少なく絞る方が良さそうです。恋愛においても同様です。もしも、もっと親しくなりたいとか、気になっている人がいるのならば、相手のことをもっと知ることで距離を縮めることができます。どんなことをしたら喜んでくれるのか、相手の立場に立って考えてみるのはもちろん、ストレートに直接聞いてみるのも良さそうです。
11日はラッキーデー。ヨコの繋がりよりもタテの繋がりに注目してみてください。上司や先輩、後輩や部下など、そういった人との関わり合いを大切にしましょう。
7・金の星の人
1月の全体運
勢いを感じられる月です。まるであなたのところにだけ追い風が吹いているようです。スキルアップやレベルアップを望めます。
ご利益フード 豚の角煮
今週の運勢(1/6~1/12)
新しいことを始めるのにピッタリのタイミングです。これまでやったことがないことに挑戦したり、知らない世界を知ることで、新しい風が吹くことになりそうです。トライする前から、失敗したらどうしようかとか、みんなと上手くやれるだろうかなどといったネガティブなことは考えないようにしましょう。もしも合わなかったら、やめればいいだけ。合わないと分かっただけでも、学んだことがあった。それくらい気持ちをリラックスして、のぞむようにしてみてください。
11日はラッキーデー。社交運が良く、ひとりで過ごすよりも大勢で過ごすのが良さそう。友人や同僚と新年会をするのがオススメです。
8・山の星の人
1月の全体運
人と人との「つながり」や「コミュニケーション」が極めて重要な意味を持つ月です。周りにいる人たちと、足並みを揃えることが大切になりそうです。
ご利益フード 栗きんとん
今週の運勢(1/6~1/12)
対人関係からハッピーが生まれるタイミングです。普段あまり接したことない人と話してみたり、勉強会やセミナーなど自分自身がブラッシュアップできるような催しに参加してみるのも良さそうです。たとえ自分が興味のないことでも、誰かが誘ってくれたのならば、試しに顔を出してみるのもオススメです。また、もしも頼まれごとをされたら、快く引き受けるようにしてみて。できるかぎり、人付き合いを良くしておくことが大切です。ひょんなところに、ひらめきやときめきが待っている予感です。
6日はラッキーデー。社交運が絶好調です。メールや電話などの連絡はこまめにするようにしましょう。営業はもちろん就職や転職活動なども吉。
9・火の星の人
1月の全体運
静観運の月です。様々なシーンにおいて、決断力、そして、セルフコントロール能力が問われることになります。慌てず、じっくりいきましょう。
ご利益フード 牛肉のごぼう巻き
今週の運勢(1/6~1/12)
現状維持を心がけたいタイミングです。もしも、思うように進まないことがあったとしたら、それは、立ち止まった方が良い、今はまだ動くときではないという、星からのサインです。今、置かれている環境でやらなければいけないことはまだまだたくさんあるはず。上を目指したり、状況を変えようとするよりも、土台をしっかりさせることにエネルギーを注ぎましょう。そうこうしているうちに、今やっていることの延長線上で、新しいチャンスやポジティブなことが起こりそうです。
7日はラッキーデー。交際運が好調です。人との縁を感じられるようなことがありそうです。
コミュニケーションを大切にしましょう。