NeoL

開く
text by Nao Machida
photo by Sachiko Saito

Interview with Rimau Grillo Ritzberger about “One Kiss” / 『最初で最後のキス』 リマウ・グリッロ・リッツベルガー来日インタビュー

NeoL_Rimau_onekiss2 | Photography : Sachiko Saito


イタリアの小さな町を舞台に3人の高校生の青春を描いた映画『最初で最後のキス』が、全国で公開中だ。メガフォンを取ったのは、2008年にアメリカで発生したラリー・キング殺人事件にインスパイアされたというイヴァン・コトロネーオ監督。思春期ならではの友情やほろ苦い三角関係だけでなく、SNSによって複雑化したいじめやLGBT差別、デートレイプなど、遠い日本の若者も少なからず直面しているであろう問題の数々を、どこか切なさを感じさせる美しい映像で描いた。本作を引っさげて来日したのは、里親に引き取られて町に引っ越してきた転校生ロレンツォ役を演じたリマウ・グリッロ・リッツベルガー。その端正な顔立ちがすでに日本でも話題のリマウは、インドネシア人の父とオーストリア人の母の間に生まれ、3歳でイタリアに移住、現在はローマ大学で哲学を学ぶ21歳だ。映画デビュー作となった本作について、初めての日本に目を輝かせながら、流暢な英語でインタビューに応えてくれた。

——日本へようこそ!


リマウ・グリッロ・リッツベルガー(以下、RGR)「ありがとう!来日できてとてもハッピーです」


——Welcome to Japan!


“Thank you! I’m very happy to be here.”


——今日(6月2日)は、日本の観客の前で初日舞台挨拶をしたそうですね。いかがでしたか?


RGR「舞台挨拶は……ワォ!素晴らしかったです!上映前と上映後にトークをして、上映後には質問も受け付けたのですが、とても興味深かったです。観客からは本作の持つ目的について聞かれました。僕はこの映画には特定の目的があると感じています。本作はイタリアの社会における、いくつかの大きな問題に触れているのですが、女性への暴力やLGBTなど、その一部は日本でも現実なのだと感じました。ある意味、本作がイタリアの観客に語りかけたのと同じように、日本の人々にも語りかけることができて、とても幸せです。(上映後に)観客と会ったことは、僕にとって非常にエモーショナルな経験となりました」


——I heard you got to meet the Japanese audience at the theater today. How was it?


“It was… Wow! It was great! I talked before and after the screening. After the screening, I received some questions and they were very interesting. They asked me about the purpose of this movie. I have a feeling that this movie has a very specific purpose. It discusses about some issues that are very strong in Italian society. And I felt like some issues are real in Japan as well, like violence towards women and LGBT. So I was very happy to hear that in some ways the movie was capable to talk to people like it did in Italy. It was very emotional for me to meet the people after (they saw the film.)


——本当に美しい作品ですが、胸が締め付けられるようでした。たくさんの感情を引き出されました。


RGR「そうですね、本作には難しい一面もあります。僕はこの映画が大好きですし、この映画について話すことも大好きですが、それと同時に、たくさんの解釈ができるので、いつも話すのが怖いのです。本作は重要な問題に触れていますが、それはすごく難しいことでもあります。だから僕はいつでも、『泣かないでね……でも、泣いていいよ!』という感じで(笑)。たとえ泣かれてしまってもうれしいのです。難しい部分もありますが、それはこの映画の一部なのだと思います」


——It was such a beautiful film, but it hurts so much. It brings so much emotion out of you.


“Yeah, it’s also kind of difficult. I love the movie, I love talking about the movie with people, but at the same time, I’m always scared because it’s so ambiguous. It has to talk about important matters, but at the same time, it’s so hard. So I’m always like, ‘Hey, don’t cry… But yes, cry!” [Laughs] and so you cry but I’m happy. So it’s kind of difficult to deal with it, but I think that is part of this movie.


——あなたのおっしゃる通り、本作に登場するいくつかの問題は日本にも存在するものです。ティーンエイジャーの頃に本作を観たかったなと思いました。


RGR「ありがとう。そう言ってくれて、とてもうれしいです」


——Like you said, some of the issues this movie discuss about exist in Japan as well. I wish I saw this film when I was a teenager.


“Thank you. That means a lot to me.”


——本作が初めての映画出演だそうですが、素晴らしい演技でしたね。最初に脚本を読んだときはどう思いましたか?


RGR「ありがとう! 脚本をいただいたとき、僕はまだ高校生でした。イヴァン・コトロネーオ監督は脚本家としてスタートした人で、素晴らしい脚本を書くので、初めて読んだときは泣いてしまいました。自分が出演しているので、映画を観て良いか悪いか判断するのは難しいのですが、脚本を読んだときは力強い作品だと思いました。初めて読んだときから大好きな作品です」


——I heard this is your first movie, but you were excellent in it. What did you think when you first read the script?


“Thank you! I received the script when I was still in high school. The director, Ivan Cotroneo started as a writer. He writes really well, so I cried when I read it for the first time. I can’t judge the movie at the end of the screening because I’m in it, so it’s kind of difficult to say if you did a good job or bad job. But when I was reading it, it was so strong. I really loved it when I read it for the first time.”


NeoL_Rimau_onekiss1| Photography : Sachiko Saito


——特に初めて演じる役として、ロレンツォは簡単なキャラクターではないと思いますが、本当に素晴らしかったです。あなた自身の言葉で説明すると、ロレンツォはどんな人ですか?


RGR「ロレンツォは自由そのものです。僕は何も恐れていない彼が大好きです。ロレンツォのような役を演じるのは難しいですが、基本的には、自由に踊り、蝶々がプリントされたシャツや翼の生えた靴を履いて、ダンスして楽しめばいいのですから。演じていて、とても美しい役でした」


——Lorenzo is probably not the easiest role to play especially for the first time, but you did a great job. How would you describe him in your own words?


“I think Lorenzo is freedom. I love Lorenzo because he is not scared of anything. So it is difficult to play a character like Lorenzo, but it isn’t. Because basically, you just need to be free to dance, to put on a shirt with butterflies on and shoes with wings, go dance and have fun. It’s a very beautiful character to play.”


——ご自身とロレンツォに似ているところはありますか?


RGR「似ているところと、そうでないところがあります。ロレンツォは自由であると同時に、とてもアグレッシブだからです。この映画における問題の一部は、ロレンツォが“完璧な自分”を演じていること。彼は完璧な社会ではないと知りながら、気にしません。これは彼の強みでもあり、同時に、アントニオのように心の準備ができていない人たちとの間には、気まずい関係を生み出してしまいます。完璧なロレンツォと怖がっているアントニオが出会い、彼らの関係には問題が生じるのです」


——Are you like him in any ways?


“I mean, yes and no, because Lorenzo is freedom but at the same time he is very aggressive. I think part of the problem in the movie is that Lorenzo is playing ‘I am perfect’ guy. He knows he is not in a perfect society, but he doesn’t care. This is his strength, but at the same time, he creates weird connections with people who are not ready like Antonio. We have a perfect Lorenzo and a scared Antonio meet, and it creates a problem in the relationship.”


——両極端な2人ですよね。


RGR「その通りです」


——They are two extremes.


“Exactly.”


——撮影に向けて、どのような役作りをしましたか?


RGR「体の動きについてたくさん学びました。日常の生活において、最も難しいのは自由に動くことだと思うんです。だから、ダンスのレッスンや、空間における動きを学ぶための演劇のレッスンをたくさん受けました。ロレンツォという人物は、自分を取り囲む空間をコントロールできて、自信たっぷりに動ける人だと思います。あとはルカ・トマシーニという、とても人気のある有名な振付師からもレッスンを受けました。彼はマドンナやマイケル・ジャクソンのダンサーだった人物です」


——How did you prepare for the role?


“I learned a lot of body movements. Because I think in real life, the most difficult part is moving free. So I did a lot of dance lessons and theater lessons for moving in space. I think Lorenzo is a character that has a control of the space around him, and moves very confidently. And I got lessons by the super choreographer, Luca Tommassini who is a very popular dancer. He danced with Madonna and Michael Jackson.”


——それはエキサイティングですね。一流のレッスンを受けたわけですね。


RGR「とても、とてもエキサイティングでした。彼は素晴らしい先生でした。でも、僕は一流のダンサーではないのです(笑)。問題はそこでした」


——Wow, that’s exciting. That’s a top class lesson.


“It was very very exciting. He was a great instructor. But I’m not a top class dancer [laughs.] This was a problem.”


——子どもの頃からダンスしていたのですか?


RGR「一度も! 僕のダンスはひどいものでした」


——Did you grow up dancing?


“Never! I was terrible.”


——でも、劇中のあなたのダンスは素晴らしかったです。


RGR「ありがとう(笑)。ルカのおかげです。たくさん練習したので、ダンスシーンの撮影の前日は夢にまで出てきました。僕はとても緊張していたんです。劇中では、ロレンツォが初登校の日に踊るシーンがあります。あのシーンはロレンツォと母親が車の中にいるところから始まり、車が学校の入り口に移動すると、ロレンツォが降りて、踊り始めるのです。でも、あんなにもたくさんの人たちがいるとは知らなかったので、車から降りたときは『何これ!?』と思いました」


——You were great in the film though.


“Thank you [laughs.] It was Luca’s job. I was dreaming about dance moves the day before the dance scene because I trained a lot. I was very nervous. In the movie, there is this dance scene in which Lorenzo dances on his first day of school. And the scene starts from inside the car where Lorenzo and his mom were, and the car moves to the entrance of the school, and Lorenzo gets off the car and starts dancing. But I didn’t know there would be so many people watching me, so when I get off the car, I went ‘What!?’”


——(笑)そんな中で自信を持って踊らなければならなかったわけですね。


RGR「そうなんです(笑)」


——[Laughs] But you had to be very confident.


“Yeah [laughs.]”

——この映画を作る上で、最も難しかったことは?


RGR「僕はこの映画でこの役を演じることができたことを、本当に誇りに思っています。最も難しかったのは撮影中ではなく、映画が完成してから(イタリア全土の)学校を訪問したときのことでした。映画は完成した後、人に観られて命を吹き込まれるのだと思います。本作についていろんな人と話したことで、僕はこの映画が生きていると感じました。話すことによって様々な感情や問題を伝えることができて、みんなとつながることができたのです。学校を訪問した段階で、自分たちが何か大切なことをしているのだと感じました」


——What was most challenging making this film?


“I’m really proud that I got to play this role in this movie. I think the most challenging thing we did in this movie was not during the making of this movie, but afterwards when we went to schools. Because I think making a movie is something but a movie is alive when watched by people. So talking to people, using the movie for talking, then it felt like the movie is alive. I was able to talk about something to transfer some emotions and some matters, and I could connect with people. We felt that we were doing something important when we were in schools.”



——イタリア中の高校を訪ねてティーチイン付き上映会を行ったという、「Un Bacio Experience」と題されたキャンペーンですね。(https://www.facebook.com/unbacioilfilm/videos/1190277150991829/


RGR「はい。僕らは計3万人の学生と会いました。1年がかりのプロジェクトで、監督のイヴァンとレオナルド(・パッザッリ/アントニオ役)とヴァレンティナ(・ロマーニ/ブルー役)と僕で、交代で訪問しました」


——So for this campaign “Un Bacio Experience,” you went to high schools all over Italy, right?


“Yes, we met about 30,000 students. The project went on for one year, and Ivan, Leonardo (Pazzagli,) Valentina (Romani) and I split some time.”


——学生からの反応で驚いたものはありますか?


RGR「ひとつは、とある女の子から、『ぜひ両親にこの映画を見せたいと思う』と言われたことです。最も物議を醸したもので、同時にとても興味深かった反応は、ジェノバで受けました。上映中にキスシーンで、客席から『ノー!どうなっているんだよ!?』という叫び声が響いたのです。彼らは高校生ですからね。僕は上映後に、『叫んだのは誰ですか?どうして叫んだのか説明してくれませんか?』と言いました。普通は誰も何も言わないと思うのですが、このときは1人の男の子が立ち上がりました。『あれは僕です。僕が叫びました。でも、僕はこの映画のエンディングを観て、自分のような人たちのせいで、映画がこんな終わり方なのだと気づきました』と言ったのです。僕は『ワォ、本当に?この映画を観て、そんな風につながりを感じてくれたんだ』と思いました。僕らはあのとき、この映画には人々に語りかける力があるのだと気づいたように思います。もしかしたらあの人だけかもしれないけれど、それでも僕はとてもうれしかったです」


——What were some of the reactions from the students that surprised you?


“One was when this girl said ‘I really wish I could show this to my parents.’ The most controversial but very interesting reaction that we received was in Genova, and it happened some time during the kiss scene. Someone in the audience screamed ‘No! What is happening!?’ and it was echoing in the movies. Because they are in high school, you know? At the end of the screening, I asked, ‘Who screamed? Could explain us why?’ Usually, no one stands up and talks, but this time, a boy stood up. He said ‘It was me. I screamed. But as I see how the movie ends, I realized that the movie ends like this also because of people like me.’ And I was like, ‘Wow, really? You made all those connections watching the movie?’ And I think then we realized the movie was capable of talking in some way. Maybe only for this guy, but it still means a lot.”


——日本でもいじめは大きな問題となっています。この映画に出演したことで、ご自身の考え方に変化はありましたか?


RGR「いじめは世界中で大きな問題です。大人の世界にもいじめは存在していて、ある意味、子どもたちがそれを見て、彼らの幼い社会で再現しているのかもしれません。だからこそ、このような映画が次世代に語りかければ、彼らが社会における若い男女になったときに、変化を生み出してくれるかもしれません。この映画が人々の考え方を変えるかどうかはわかりませんが、僕自身には変化が起きました。この映画は自分の生きている現実について、僕に真新しい視点を与えてくれたのです。僕はまだ高校生でしたし、間違った方向に進んでいることがたくさんあると気づきました。本作によって開眼し、『落ち着いて、集中して、自分たちが抱えている問題をよく見なければ』と思いました。いじめに関与していたわけではないですが、ある意味、僕自身もいじめを容認していた雰囲気や状況の一部だったことを認めざるを得ませんでした。それは誰もが自問すべきことだと思います。自分も関与しているのではないか?ということです。小さな力かもしれないですが、参加するだけでは足りなくて、僕らが少しでも行動を起こせば、避けることはできるはずです」


——Bullying is a big problem in Japan as well. How do you think your perspective changed after having worked on this film?


“It is a problem all over the world. I think it exists among adults, and in some way, children are talking it and reproducing it in their young society. This is why the movie like this can talk to the next generation, so when they become young men and women in the society, maybe they are going to change it. I don’t know if this movie is going to change people’s mind, but it changed me. This movie gave me a whole new perspective on my reality I was living in, because I was in high school and realized there was a lot of stuff that was not going in the right way. It opened my eyes, and I was like, “I have to settle and concentrate, and see through these problems that we have.’ I had to admit myself that I was part of not bullying but the climate and environment which in some way supportive of bullying. And this is something everyone has to question himself. Am I part of this? Because it’s not a lot, but only being a part is not good, we can do a little and we can avoid it.”


——同世代の役者たちとの共演は楽しそうですね。撮影時の思い出はありますか?


RGR「たくさんあります。ある意味、僕らはチームになるべく選ばれたのです。1つの役を演じる1人の役者ではなく、僕ら3人は公私にわたって強い絆を持つ必要がありました。ある日、朝4時まで撮影をしていたときのことです。僕らはみんな同じホテルに滞在していて、僕の部屋にだけバルコニーがありました。でも問題は、僕の部屋は監督の部屋に近かったのです。僕らがバルコニーで、『今日は最悪だったな!あいつ見た?彼は一体何を考えていたんだよ!?』とか話していたら、全員の携帯が鳴りました。僕が『イヴァンからメールだ』と言ったら、彼らも『私も!』と。イヴァンのメールには、『聞こえてるよ……』と書かれていました。ちょっと恥ずかしかったです(笑)」


——It must have been a lot of fun working with actors close to your age. What were some of the memories you have?


“A lot of memories. We were selected to be a team in some way. It was not like a single actor for a single part, but three of us had to have a strong connection on and off set. One day, it was a long day of shooting and we finished at four in the morning. We were all living in the same hotel and my room was the only one with the balcony. But the problem was that my room was close to Ivan’s. So we were in the balcony and talking like, “Wow, it was terrible today! Have you seen this guy? What was he thinking!?” And then, all three of our cell phones rang. I said ‘I got a message from Ivan’ and they said ‘Me, too!’ And Ivan texted, ‘I can hear you…’ It was kind of embarrassing [laughs.]”

NeoL_Rimau_onekiss3| Photography : Sachiko Saito


——劇中で触れられている社会問題については、撮影前に監督と話し合ったのでしょうか?


RGR「そうでもないです。イヴァンにとっては、映画の製作までの道のりが非常に長かったので、僕らは彼らが作り上げたものを完全には認識していませんでした。イヴァンは(本作のインスピレーションとなった)ラリー・キング殺人事件が発生した時にアメリカにいたのですが、当時、イタリアの国会では同性愛差別によるいじめや犯罪に関する法制度についての議論が行われていました。イヴァンはその議論をもとに『Un Bacio』(本作の原作)という本を書き始めたのです。その後、彼はこの本について学校で話し始めました。彼が映画の製作を始めたのは、その後のことです。だから、撮影を始めた時点では、この問題に対するイヴァンの個人的な興味がここまで物語に含まれているとは理解していませんでした」


——Did you guys discuss a lot about the issues dealt in the movie before filming?


“Not really. Because it was a long road for Ivan to come to the movie, and we were not completely aware of what he made. He was in America when the Larry King homicide happened, and at the same time in Italy we had a discussion in the Parliament for a law against homophobic bullying and crime. Ivan started writing the book “Un Bacio” for this discussion in the Parliament. And after that, he started talking about the book in schools. Only then he started with the movie, and when we started we didn’t know it was so much story and so much personal interest by Ivan on this matter.”


——これから本作を観る日本の観客には、この映画を通してどのようなメッセージを届けたいですか?


RGR「僕が思うに、この映画が届けられる最も重要なメッセージは、話すことで避けられる悲劇もあるということです。会話を持つことができれば、たくさんの問題を解決できます。何も言わないと、何が起きているのかわからず、残酷な形で反応してしまうかもしれません。それは悲劇への近道です。でも、もし一瞬でも落ち着いて話すことができたら、たくさん(の悲劇を)避けることができるし、より幸せな人生を送ることができます。すべてのことに対して、イエス・ノーを決められるのです。それはLGBTや暴力だけでなく、人生におけるすべての問題についていえることです。行動を起こす前に、考えるべきです」


——What kind of message would you like to convey to the Japanese audience through this film?


“The most important message that the movie can give in my opinion is that sometimes we can avoid tragedy by talking. If you have a conversation, you can solve a lot of problems. When you don’t say things, you react brutally because you are afraid and don’t know what’s going on. It’s short steps to tragedy. But if you can only be calm for a moment and talk, you can avoid a lot (of tragedies), and you can live happier. You can say no or yes for everything. Not only about LGBT or violence but every matter in your life. And think before acting.”


——本作での経験によって学んだ最大のことは何ですか?


RGR「僕はこの経験からたくさんのことを学びました。ロレンツォの自由な精神や、自信を持って人生にアプローチし、他人にどう思われるか気にせず、自分のやりたいことを明確に理解している彼の姿勢から、多くのことを学びました。同時に、僕自身が悩んでいるときは、ロレンツォとブルーのような逃避方法を使って、将来の自分の姿を想像します。『OK、今はこんな状況だけど、未来は良くなるはず。だって、僕はこうなって、こんなことをするんだから』と自分に言い聞かせるのです」


——What do you think was the biggest thing you learned through this experience?


“There is a lot I learned from this experience. For sure, I learned a lot from Lorenzo, from his freedom, from the way he approach his life very confidently, and also not always caring about what other people think and being very clear about what he wants to do. At the same time, when I have problems, I use Lorenzo/Blu’s escape way and imagine what I want to do in the future. I say ‘OK, it’s like this at the moment, it’s going to be better in the future, because I know I’m going to be this, I’m going to do this.’”


——10年後にこの経験を振り返ったとき、一番何を思い出すと思いますか?


RGR「この映画を観てくれた人たちとの出会いを思い出すはずです。僕はこの映画を世界中に届けるという、大きな機会を得ることができました。イスラエルやメキシコ、アメリカやフランス、そして今回は日本にも来られました。同じ映画ですが、各地で新たな魂を生み出しています。それはこの映画を観た人たちのおかげです。僕はこれからもこの経験と共に生きていくでしょうし、この経験ができたことを本当に幸せに思います」


——What do you think you would remember the most about this experience when you look back in ten years?


“I have to say it’s the meeting with people who saw the film. I had a big opportunity to bring this film in the whole world. I was in Israel, Mexico, the United States, France and now in Japan. It’s the same movie, but at the same time, it’s like it has another soul in a different place. It is filled by the people who watched the film. I love this experience and I think this is something I will always carry with me, and I’m so happy I had this experience.


——多くのファンは、今後も映画であなたを観たいと思っているのではないでしょうか?今は哲学を勉強しているそうですね。将来はどうなりたいですか?


RGR「良い質問だね(笑)。僕はまだ大学生で、演技も続けています。哲学を専攻しているのは、好きだからであって、仕事のためではありません。哲学で就職するのは簡単ではないですからね(笑)。まだわからないですが、僕はすべての情熱を持ち続けたいと思っています。そうすれば、もっといろんな経験ができて、人生が豊かになると思うから。いつか疲れたら、1つの道を選ぼうと思います(笑)」


——I think a lot of fans are expecting more films with you in it. I heard you are studying philosophy right now. What would you like to be in the future?


“It’s a good question [laughs.] I’m still in university and I’m continuing acting. I study philosophy because I like it, not because I want a job. It’s not easy to get a job with philosophy degree [laughs.] I don’t know, I’m trying to bring all my passions with me because I think everything is going to give me more experience and makes life more rich. And when I’m going to be tired, I will choose one way [laughs.]”


photography Sachiko Saito
text Nao Machida



『最初で最後のキス』(原題『Un Bacio』英題『One Kiss』)
6月2日(土)より新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷ほか全国順次ロードショー


監督・原案・脚本:イヴァン・コトロネーオ
出演:リマウ・グリッロ・リッツベルガー/ヴァレンティーナ・ロマーニ/レオナルド・パッザッリ
2016年/イタリア/イタリア語/106分/カラー/シネマスコープ/ドルビー5.1ch 原題:Un Bacio 字幕:山田香苗 
提供:日本イタリア映画社 配給:ミモザフィルムズ/日本イタリア映画社 
©2016 Indigo Film – Titanus 


公式サイト:onekiss-movie.jp


リマウ・グリッロ・リッツベルガー
1997年4月15日オーストリア・ウィーン生まれ。インドネシア人の父とオーストリア人の母をもつ。3歳のときにイタリア、トリエステに移住。演劇のワークショップに通っていた経験はあったが、本作で映画初出演。Italian National Syndicate of Film Journalistsの新人俳優に贈られる「Guglielmo Biraghi賞」に選ばれた。TVドラマやCMにて活躍中。現在はローマ大学哲学科に通う現役大学生でもある。

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS