NeoL

開く
text by Junnosuke Amai
photo by Shuya Nakano

Interview with !!!(Chk Chk Chk)about『Shake The Shudder』

NeoL_chk_02 | Photography : Shuya Nakano


チック・チック・チック史上、もっともダンス・オリエンテッドにして、ワイド・レンジなサウンドを誇るニュー・アルバム『シェイク・ザ・シャダー』。楽曲によって異なるプロデューサーやゲスト・ヴォーカリストを迎え入れる現在のチック・チック・チックは、単なる「バンド」という枠を超えてフリー・フォームにスタイルを変える「コレクティヴ」といった感さえある。そもそもボーダーレスで生粋のミュージック・フリークの集まりだったチック・チック・チックだが、『シェイク・ザ・シャダー』はまさにその極み。真夜中にライヴを控えたニック・オファーは、相変らずテンションが高かった。



——今回のニュー・アルバム『シェイク・ザ・シャダー』ですが、手応えはどうですか。


ニック「うん、めちゃくちゃいいよ。今回のアルバムって、今まで作った中でもとくにライヴでやってて楽しい感じの曲が多いっていうかさ。ライヴでの爆発力がハンパないし、今夜のライヴもきっととんでもないことになるよ。今回はツアーもガンガンにやってるし、バンドとしてはかなり強力なステージに仕上がってるよ」


——初期のチックでは、ライヴのエネルギーをいかにして音源に落とし込むか、という点を念頭に置いていたところがありましたが、ふたつ前のアルバム『スリラー』(2013年)あたりから、スタジオでできることとライヴでできることとを分けて考える方向へとシフト・チェンジするようになりましたよね?


ニック「今はスタジオとかライヴとか意識しないで、完全に自由にやってるね。たとえば今回の”The One 2″とか、スタジオで完全にコンピューターだけで作った曲で、アルバムがリリースされるまでライヴで一度も演奏してなかったんだけど、それはそれでオッケーだし。今回、本格的にレコーディングする前に、1週間ハコを押さえて、毎晩新曲をプレイするっていう作業をしてるんだけど、そのあとスタジオに戻ってライヴ感をそのまま音にすることもあれば、スタジオ仕様に作り変えたこともあったし、そのあたりは完全に自分達の気分次第なんだ。こうじゃなきゃいけないってルールはないし、曲が何を求めてるかなんだよね。曲に導かれるようにして作っているから曲がライヴっぽいサウンドを求めてたらそっちに流れていくし、よりコンピューター系のサウンドを求めてたらそっちに流れていくし」


——前作の『アズ・イフ』(2015年)から顕著ですが、今作では曲によってゲスト・ヴォーカルを呼んだり、プロデューサーやエンジニアを変えたりと、レコーディングのアプローチも自由で柔軟ですよね。


ニック「そうだね。どのアルバムも毎回、趣向や形を変えて進化していくもので、もっと前からその傾向があったんじゃないかな。最初の頃に出した『ミス・テイクス』(2007年)の“Heart of Hearts”のときに、初めてゲスト・ヴォーカルを呼んだんだけど、そのときだって『え、マジで、もう1人ヴォーカル入れてオッケーなの!?』って感じだったけど、『いや、それも大胆で面白いアイデアかも』と思って挑戦したんだ。そこからアルバムを出すごとに色んな要素を付け足すのが習慣になって、今はもう普通になちゃってるもんね。ゲスト・ヴォーカルを呼ぶにしたって、新しいギターの技を試すみたいなもんで、『この技を使って何ができるんだろう?』っていう、そういうノリだよね。サウンドによりバラエティを持たせるために、クリエイティヴなプロセスの一貫として普通にやってるよ」



NeoL_chk_01 | Photography : Shuya Nakano

1 2 3

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS