少年と女性しかいない島。その島ではすべての少年たちに謎の医療行為が施されている。主人公の少年ニコラはその自分を取り巻く世界に疑問を抱き、謎を解こうとする。本作『エヴォリューション』の脚本、監督をつとめたルシール・アザリロヴィック。96年にカンヌ国際映画祭「ある視点」で上映された『ミミ』、そして2004年に公開された『エコール』、そして今作でもどこか仄暗い、タブーを覗いているような背徳心、そして生々しくありながらファンタジーとい相反するエレメントを美しい映像にとじ込めてきた。グリム童話がただのお子様向けの物語ではないように、彼女のストーリーには一つの側面では語ることのできない複雑さが存在している。ルシール・アザリロヴィックへの直接のインタビューは彼女の瞳から感じられる知的さ、奇才で繊細なイメージがあったため緊張を伴った。しかし実際の彼女はシャイで可愛らしく少女のようでありながら、小さなウィットを自然と会話に含ませる天才だった。「進化=エヴォリューション」というタイトルに込められた思い、制作の裏話など、この美しい「悪夢」を存分に堪能して欲しい。
―前作『エコール』から10年、待ちに待ったこの作品を心待ちにしていたファンも多いと思います。
ルシール「『エコール』から10年間のブランクがありました。でもその10年間は必ずしもこの映画のシナリオを書いたり、撮影や制作にかけた時間というわけではなかったんです。なかなか予算が得られなくて、それを準備しているうちにどんどんと時間が経ってしまって。やっとカタチになりました」
―どの映像もとても奇妙で、かつとても美しい世界でした。生み出す、イマジネーションやアイデアを教えてください。
ルシール「奇妙な世界と言われることは多いけれど、奇妙ではありながら、見ている人たちにとって、何かどこか親しみを覚えて欲しい、そういう世界であって欲しいなと思ってます。私自身はこの映画の役である年齢の子供たちが感じることを普遍的に扱ったつもりでもあります。観客自身の子供時代との共通点を作品から見出してくれたら嬉しいです」