──実際に上がってきた楽曲を聴いて、監督はどう思われました?
行定「そりゃ、めちゃくちゃイイ曲だと思った。もう全部が好き!」
後藤・山田 「ああ、よかった(笑)」
行定「詞を読むと、言葉数は少ないのにとても複雑で繊細なことを歌っていて…。しかも「グレー」と「ピンク」という言葉が絶妙に織り込まれてたりして、映画に寄り添った構造にしてくれている。でも僕が本当に嬉しかったのは、そこで止まってないこと。物語のストーリーラインをなぞるだけじゃなくて、さっき言ったみたいに最後の最後で、観客を新しい地平へと連れてってくれる。それって本当に稀有なことだと思うんですよ」
後藤「そう感じてもらえたなら、すごく嬉しいです」
行定「実を言うと、今回のエンディングでは、今のラストカットの少し先まで描くことも考えたんですよ。内容を話すと楽しみがなくなっちゃうので、映画をご覧になった後でいろいろ想像していただけると嬉しいんですけど(笑)。要は主人公の中島くんの他にも、彼を眺めてるもう1人のキャラクターがいて。実際にそのカットも撮ってるんです」
後藤「ああ、やっぱりそうだったんだ…。『どっちだろう、最後に映ったりするのかな』って、僕も観ながらずっと考えてました」
行定「映像でそこまで見せると、逆に世界がそこで閉じちゃう気がしたんだよね。だから最初にも話したように、悩みに悩んだ結果、今のところでスパッと切ってしまった。逆に言うと、映画では描ききれないその先の広がりについては、エンディングの楽曲に託してしまったわけです。もしかしたらそれは、監督である僕の力量不足かもしれない。でもアジカンの楽曲は、結果として僕の期待をはるかに上回るような広がりを作品に与えてくれました」
──単なるタイアップを超えた、ある種の必然性が生まれたと。
行定「うん。本音を言うと、最近の日本映画における主題歌って、本来あるべき姿と逆になってるケースが多いと思うんです。いわゆる“大人の事情”ってやつでアーティストとタイアップし、話題性や知名度で観客を映画館に呼ぼうとするわけだけど、実はその楽曲が作品を台無しにしてたりする」
──たしかに、多い気がします。
行定「ミュージシャンがどんなに素晴らしい曲を書いても、それが作品の内容──物語が向かっていくべき方向性とあっていなければ仕方ないでしょう。その意味で今回、後藤さんと山田さんが作ってくれた曲が『Right Now』という題名だったのも、僕にはすごく象徴的に思えたんですよね。“まさに、今”ここから始まっていくという高揚感が、たしかに鳴っていたので」
山田「じゃあよかった(笑)」
後藤「心の底からホッとしました(笑)」
撮影 中野修也/photo Shuya Nakano
取材・文 大谷隆之/interview & text Takayuki Otani
企画構成・編集 桑原亮子/edit Ryoko Kuwahara
『ピンクとグレー』
2016年1月9日(土)全国ロードショー
出演:中島裕翔 菅田将暉 夏帆 岸井ゆきの 宮崎美子/柳楽優弥
監督:行定勲 脚本:蓬莱竜太・行定勲 原作:加藤シゲアキ「ピンクとグレー」(角川文庫)
音楽:半野喜弘 製作:「ピンクとグレー」製作委員会
配給:アスミック・エース
(C)2016「ピンクとグレー」製作委員会
http://pinktogray.com
公式Facebook: :pinktogray
公式Twitter:@pinktograymovie
【STORY】
大人気スター俳優・白木蓮吾が、突然、死んだ。
第一発見者は幼い頃からの親友・河田大貴。蓮吾に何が起きたのか?
動揺する大貴は、6通の遺書を手にする。遺書に導かれ、蓮吾の短い人生を綴った伝記を発表した大貴は、一躍時の人となり、憧れていたスターの地位を手に入れる。初めてのキャッチボール、バンドを組んで歌ったこと、幼馴染のサリーをとりあった初恋…。
いつも一緒で、いつも蓮吾が一歩先を進んでいた―。輝かしい青春の思い出と、蓮吾を失った喪失感にもがきながらも、その死によって与えられた偽りの名声に苦しむ大貴は、次第に自分を見失っていく。
なぜ、蓮吾は死を選んだのか?なにが、誰が、彼を追い詰めたのか?
蓮吾の影を追い続ける大貴がたどり着いた“蓮吾の死の真実”とは―。
芸能界の嘘とリアルを現役アイドル加藤シゲアキが描いた問題作を、『GO』『世界の中心で愛をさけぶ』の行定勲が、映画初出演・中島裕翔を抜擢し、映画化。
幕開けから62分後の衝撃。ピンクからグレーに世界が変わる“ある仕掛け”に、あなたは心奪われる―。