NeoL

開く

OKAMOTO’S『OPERA』インタビュー

OKAMOTO`S_0056-

昨年2014年にデビュー5周年を迎えた4人組バンド、OKAMOTO’S。モダンなセンスを溶かし込んだオーセンティックなロックンロールで行く手を切り拓いてきた彼らが、最新アルバム『OPERA』で大きな変貌を遂げた。家の鍵、携帯、財布をなくした男を主人公としたストーリー(オフィシャルHPにはOKAMOTO’S×草薙洋平による小説版「OPERA」の一部が公開。書籍化も発表された)が展開されるロック・オペラ形式のこの作品は、バンドが心血を注いだ歌詞に合わせて、メンバーそれぞれがオーセンティックなロックンロールからはみ出すように育んできた豊かな音楽性が一気に開花。10年代後半のさらなる飛躍の足がかりとなるOKAMOTO’Sの重要作を前に、意気上がる4人に話を訊いた。

――OKAMOTO’Sの未来を切り拓く、大きな可能性に満ちた新作アルバム『OPERA』について、お話をうかがっていく前に、まず、デビュー5周年を迎えた2014年までの活動を振り返っていただけますか?

ショウ「俺たちは中学の時に出会って、そこからずっと一緒に活動してきたので、学校の音楽室から飛び出したような感じで、下積み時代がないまま、ライヴでやっていることをそのまま作品にしてきました。それが初期衝動的な作品と呼ばれている間は何が何だか分かっていなかった節もあって、そのうちに「どうやら、これはそういうものらしい」ということが分かってきて。もう少し伝わるため、伝えるためには、テクニックだったり、楽曲としての作りを考え直さないといけないらしい、と。そこで、いいメロディ、いいアレンジの曲を書いていこうと思ったのが、2013年の『OKAMOTO’S』であり、2014年の前作『Let It V』でした。そして、自分たちのデビュー5周年を記念した野音のワンマンライヴを昨年の10月に無事終えたのが、前作までの大きな流れですね」

――そうした流れとバンドにとっての節目を経た今回のアルバム『OPERA』で、ザ・フーの『トミー』に象徴されるロック・オペラという壮大なテーマに挑んだのは?

ショウ「この作品は、音楽好きとの話で出てくる、いわゆるロック・オペラとは少し違う要素もあると思っていて。ザ・フーの『トミー』なんかがそうですけど、ロック・オペラには主人公の成長や生まれてから死ぬまでを描くような長いストーリーと、そのなかですごい精神世界にも入り込んでいくし、深いところに行くために、音楽的にも複雑になっている作品が多いじゃないですか。でも、俺らはそういうことをやりたいがためにロック・オペラを作ったわけではなく、一つの物語があるというアルバムのフォーマットを借りたくて、それがつまりロック・オペラだったという感じです」

1 2 3 4

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS