このインタヴューは、去る5月31日/6月1日に開催されたTAICOCLUB’14に出演のため来日した際に行われた。その時点で今回のニュー・アルバム『ザ・ベスト・デイ』の音源は聴けておらず、よっていわゆるプロモーション・インタヴュー的な内容とは異なることをご了承いただきたい。話題は主に、ニューヨークを離れて現在暮らすロンドンでの生活と、相変わらずワーカホリックな創作の近況について。しかし、話の流れで触れた前作のソロ・アルバム『デモリッシュド・ソウツ』について、当時の状況を赤裸々に語るムーアの言葉からは、今回の新作が生まれた必然的な背景が浮かび上がってきて興味深い。「次のアルバムは、新しい人生についてだったり、ポジティヴな感情や、新しい愛について、前向きな気持ちが表れている」。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのメンバーを含む新たなバンド編成で制作された『ザ・ベスト・デイ』は、30余年のキャリアを誇るムーアに訪れた、まさしく“新章”にふさわしい作品だろう。
―この秋に新しいソロ・アルバムをリリースされるとのことですが、現時点で聴けない状況ですし、今回のインタヴューはリリース・タイミングではないので、少し近作についても振り返りつつ、いろいろと話を伺えたらと思っています。
サーストン「わかったよ」
―それで、一昨年のチェルシー・ライト・ムーヴィング名義のアルバム以降は、ジョン・ゾーンやローレン・マザケイン・コーナーズとの共演盤、あるいはブラック・メタル・バンドのトワイライトに参加したアルバムなどリリースされてきましたが、現在の創作に対するモチヴェーションはどんな具合なんでしょうか?
サーストン「そうだね、うん、いい感じだと思うよ。昔から、手が何本もあるんじゃないかってくらい(笑)。ヒマでダラダラするのが苦手でね。いつでもクリエイティヴな状態でいたい……しかも、いろんなことに興味があるし。ただ自分の曲だけに集中してるだけで満足っていうんでもないし、実際、コラボレーションするのも好きだしね。何しろ大のフリー・インプロヴィゼーション好きなもんでね……音楽に関しては、即興の世界の住人というか、自分の音楽スタイルの核にあるのがフリー・インプロヴィゼーションで、その歴史的な成り立ちにも興味があるし、関わっているミュージシャンにも興味があるし。そもそも突発的に生まれた音に対して、どのようにアプローチして、いかに表現のレベルまで高めていくかっていうのは、自分が一生追いかけていくテーマなんだろうね。ただの気まぐれや遊び半分でフリー・インプロヴィゼーションをやってるんじゃないし、実際、ものすごく真摯に向き合ってはいるけど、あくまでも自分なりにであって、即興だけを専門にやってる人達ともまた違ってて……自分は即興以外にも、ポップやロックにも興味があって、それもまた自分の音楽の中核をなすものだったり。あるいは、詩や文学にも興味があって、夏には詩の創作クラスの講師をやったりね。アレン・ギンズバーグが1974年にコロラドのボールダーに設立した施設があって、そこで詩の講師をやらせてもらう機会に恵まれてさ。だから、文学も自分にとっては大事だし……ポスト・ウォー以降の詩の研究もそうだし、実際、自分でも詩を書いてるし。それだけでも集中してやると、結構な大仕事になるからさ」