同じベクトルで人を見ている子と仲良くなる
映画やアートが日常に溢れた生活を送っていた少女は、それらをごくごくと吸収しながら育ち、シンガーソングライターになった。もの作りを尊ぶアーティストであるUCARY & THE VALENTINEにとっての友だちとは? そして自身を形成する大切なピースである、映画とコスメについても語ってもらった。
最近気付いたんですけど、私は基本的に一匹狼なので、親友だと思うのはひとりくらいしかいない。昔からの友だちで、キシちゃんという子です。私は同じ趣味というより、同じベクトルで人を見ている子と仲良くなることが多いんですけど、キシちゃんもそう。人に接するときの考え方が似ているんです。キシちゃんは小さな時からいろんな人や物事に接してきてる人で、なにかがとても優しい。人のあら探しをしない。お互い趣味が全く違うから好きなものの話はできないんですけど、距離感が同じだから一緒にいてすごく自然な感じ。
キシちゃんのお母さんに先週会って、「UCARYは一匹狼やけど、ふたりはなんでかずっと一緒やねえ」と言われて。確かになんで仲いいかわからないけど、彼女が仲よくなる人とかも好きだし、不思議な関係です。毎日遊びたいとか、一年に一回必ず会いたいとかも思わない。でも、親友なんです。心から信頼できる人。
東京にいると、趣味が合う人はたくさんいるし、楽しいけれど、そういう風に信頼できる人はあまりいない。ここでは “いいものを作ってるかどうか“で見てしまうので、友だちという関係とはちょっと違うんです。
私は人に守ってもらうタイプだし、人に助けられているなとは思っているけれど、自分が一番面白いものを作っているという自負があって。だから身近な人に憧れたり、インスピレーションを得たりもしない。生意気かもしれないけど、その姿勢はものを作るうえで大切だと思っています。
最近ね、日本のインディ・ミュージックがやたらチルで、ハッピーじゃないですか。それかすごいハードな音楽かの両極端。
ひとつヒットしたら、全員がそこに寄っていく。その流れがどうなんだろうと疑問に思います。もっとジャンルがあっていいと思うし、もっと攻撃する人がいないと。
中学の時は、ヤー・ヤー・ヤーズやCSS、リディア・ランチみたいなアーティストがたくさんいたのに、いまは全然いない。宇多田ヒカルの新作はすごくかっこいいと思ったけど、若い子はどうしちゃったんだろう。
私はもっと攻撃したい。自分が音楽好きになった時みたいに、もっとキレッキレの音楽を作りたい。
それで、自分のレーベルを“ANARCH TECHNO”と名付けました。