甘いピロー・トークや笑いが飛び交う、夜明け前の大都会に潜むこぼれ話しと夢枕が出発点となっているような、気持ちのいいサイケデリック・ドリーム・ポップ・ミュージックがここにある。
そう連想させるJan Shotaro Stigter and Riki Eric Hidakaによる共同作アルバム『DoubleHappiness In LonesomeChina』が完成した。大きな音楽ムーブメント無き時代に、突然変異のように、突如現れた美意識と、その先にあるサイケデリックかつ内観的なダイヤの原石のような名曲の数々を集めた、全12曲収録のアルバムがStereo Recordsからリリースとなった。
まるでニール・ヤングのアルバム『Tonight’s The Night』のように、アコースティック・ギターとエレクトリック・ギターが上手く自然と混ざり合ったりするフィーリングや、とろける虹色のアイスキャンディーのようなサイケデリックで甘いメロディーが、ジミー・ヘンドリックスのアルバム『Electric Ladyland』のようにスタジオ機材のエフェクトを通じて飛び交ったりするムードも、ニック・ドレイクのアルバム『Pink Moon』みたいにアコギ一本でのしっとりとした弾き語り楽曲までもが、バランス良くいっぱい詰まっている、聴きごたえのある内容のオリジナル・アルバムとなっている。
いい音楽には多少毒も必要だ。この『Double Happiness In Lonesome China』を聴いてみさえすればわかるだろう。この脳が気持ち良く揺れる音楽にきっと酔いしれるはずだからね。
実際に、ぼくも詞の朗読や12弦のアコースティック・ギターで参加させてもらっている収録曲の「Alain The Thinker Dub」や「Seven Gods of Tokyo」、そして、Jan Shotaro Stigterの弾き語りの「The Boy With Some Heroin In His Eyes」、Riki Eric Hidakaによる「天国への階段」へのオマージュにまでも少し聞こえて来る「ぶらぶらしていたい」などといった楽曲にどっぷりハマってしまっているくらいなのだから。
それでは、アルバム『Double Happiness In Lonesome China』の全貌を語ってくれたJan Shotaro StigterとRiki Eric Hidakaとのインタビューを、どうぞお楽しみ下さい。
(前編より続き)
―この前ゴールデン街で見せてくれたプロモーションビデオもふたり一緒にパリで撮っていたりもしたみたいだけど、MVでは作った曲を意識して全然違う目線で見たり、感じたりとかした?
RIKI「なんかとりあえず撮っとこうって言ったやつをJanが上手に作ってくれた。でも最終的にぴったりだし、すごい昔の映像とかも混ざっているから、あんまり目線とか関係ない。その歌のために作るとか、撮るとかじゃなかった気がする」
Jan「場所は、地球上のどこであろうと同じ匂いを感じ合っていると多分作った時の音と自然とリンクするというか。俺も編集しはじめて、お墓の映像があまりにも音に合っているから驚いたくらい」
RIKI「同じ人が作って演奏して録っているから同じ匂いになるんだと思う」
Jan「なんかやっぱり2人ともマジックの起こり方みたいなのも変化していくし。その時彼女いるいない、何買ってる、何飲んでるとか。そういうのってうちらの気づいてないところで変化しているんだと思う」
―リミックスのエイドリアン・シャーウッド的な感じでやっていたようなやつは、もう少し聴きたい。そういうの結構入っているじゃない?
Jan「よくわからない機械で録った」
RIKI「8トラックのMTRなんだけど」
Jan「その録ってくれたやつももちろん使いこなせるんだけど」
―家で録ってたんでしょ? エフェクトは色んな違うのにかけているのをもう一度いじり直すみたいな、そのバランスをとっているのかな。
Jan「みんな、おかしなことをやっているからね。そうじゃなくて、ちゃんとライヴ的なミックスもできたのは超よかったと思う。それ、いいよね。それ以外やり方がなかったし、そうした方がかっこいいっていう」
―聴きどころだよね。結構遊んでいたりしていてさ。
Jan「ドラムの音が最初と最後でボリューム違うとかさ。そういうところはすごい。でも音楽ってそういうものなわけだし」
RIKI「色んな音楽があるから俺は音楽がこうだっていうのはないけど、でも俺が好きなのはそう。それだけ。みんな、どうやってやるのかは知らないけど、自分の納得した音楽を、そのままのカタチでヴァイナルに出来るっていうこと。俺の、俺たちの納得は、あんな感じっていう」
Jan「俺の中では音楽はこうだというのは結構あって、自分の細胞の動きだったり心臓の動きだったり関節の潤滑油みたいなスムースさだったり、そういう全ての人間の細かい命を録り終わるまでにちゃんと聴こえさせたい、音で。骨の音とかそういう音ではなく細胞の破裂する音でもないけど、ちゃんと出して、それをちゃんと自分の美意識の中で調整して、それが一番美しい。赤ちゃん作るのもそうだしね」
―愛の結晶みたいな?
Jan「そういうこと」
―元々音楽ってレコードが先じゃなかったからね。普通にみんな、生でね。
RIKI「ものを叩いて音を出して音が大きくて最高だねっていう」
―それで集まって踊ったりしてさ、今日ちょっとマイナー入って泣かされそうになったよ、とかさ。一個の作品としてまとめているけども、本来集まった人たちと自然とやっていることと、そこで正直にみんな向き合って作ることが自然とあって。
RIKI「たしかに誰と集まってもあれが作れるわけじゃないから、それはもちろんそうだけど」
―多分あそこにまた違う人も参加していたら、何か違う感じもあっただろうからね。
Jan「結果的に集まってくれて音を出してくれたのは、俺たちと同じ理想郷に向かっている人達だったなって思う。一緒の舟に乗っている感じがする」
―波にものまれてないからね。飛んでいる。
Jan「うん、飛んでる」